「VMD(ビジュアルマーチャンダイザー)」になるための方法とお給料を紹介
ビジュアルマーチャンダイザーの仕事・やりがいは?
ビジュアルマーチャンダイザー(VMD)とは、「視覚からお客様にアプローチして、その商品の販売を促進する」専門職です。VMDには、①本社VMD(そのブランド全体の印象を決定づけるビジュアルや売り出していく商品の方向性を決める)と、②店舗付VMD(店舗での売り上げを上げるためのディスプレイやショーウィンドウ、什器や商品陳列などを考えて実践する)の2種類があります。本社VMDへのキャリアパスはブランドによって異なることが多く、枠も少ないため非常に狭き門となっています。このサイトでは圧倒的に多い店舗付VMDについて解説します。
VMDの魅力はなんといっても「自分のセンスで店舗の売り上げが大きく動く」こと。お客様にとって入りやすいショーウィンドウやお店作り、選びやすい商品陳列、買いやすいゾーニングなど考えることは多岐にわたります。それが成功したかどうかが店舗の売り上げとして如実に表れるため、その結果を受けて検証し、また売り上げをアップさせていくところにやりがいを見出せます。
ビジュアルマーチャンダイザーになるには
VMDを目指す場合、事前のリサーチがとても重要です。なぜならブランドや企業によっては専門職としてVMD担当を置いていない場合があるから。また未経験や新規採用でいきなりVMDになれるケースはほとんどありません。店舗で販売員として数年間経験を積み、会社によっては店長を経験する必要があったり、VMD専任ではなく複数の役職を兼ねたりして売り上げUPに貢献するとVMDへの道が拓けてきます。
VMDが販売促進である以上、ディスプレイや店内のレイアウトなど「売るためのビジュアルセンス」が必要です。そこに商品知識と売上を連携させて考えられる人がVMDに向いていると言えます。「美しい店舗デザインだけれど商品は売れない」のではVMD失格ですね。
VMDとはつまり「売り場づくりのスペシャリスト」。他の店舗はどのようなビジュアル展開をしているのか・お客様はどのような動線で商品を手に取るのかなどをみる「観察力」と、どのような商品がいつ・なぜ売れているのかを考える「分析力」、さらに観察して分析した内容を自社の店舗に最適な形で落とし込む「実践力」がVMDに求められるスキルと言えるでしょう。
ビジュアルマーチャンダイザーの年収はどのくらい?
専門職であるVMDの一般的な平均年収は下表のようになっています。
25~29歳 | 382万円 |
---|---|
30~34歳 | 386万円 |
35~39歳 | 482万円 |
30歳を超えると、アパレル業界の中では高めの年収になることが多いようです。その分、複数の店舗を回る外出や出張、閉店後のディスプレイ変更による残業といった忙しさを覚悟する必要があります。
VMDになるための資格は特にありませんが、関連資格としては日本ビジュアルマーチャンダイジング協会が支援している「商品装飾展示技能士」という国家資格があります。1~3級まであり、実技試験と学科試験が実施されます。また視覚に訴えていく販売促進業務であることから、色彩心理学や空間デザイン、POP作りに必要なコピーライティング、売り上げとVMDの関係を調べるデータ分析などの知識も業務に活かせますね。
- 将来につながるファッション専門学校の選び方
- 「販売員」になるための方法とお給料を紹介
- 「デザイナー」になるための方法とお給料を紹介
- 「パタンナー」になるための方法とお給料を紹介
- 「スタイリスト」になるための方法とお給料を紹介
- 「バイヤー」になるための方法とお給料を紹介
- 「アパレルプレス」になるための方法とお給料を紹介
- 「ファッション雑誌の編集者」になるための方法とお給料を紹介
- 「VMD(ビジュアルマーチャンダイザー)」になるための方法とお給料を紹介
- ファッション業界の仕事一覧
- 学費ってどれくらいかかるの?
- ファッション専門学校と大学はどちらが就職に有利?
- ファッション専門学校のオープンキャンパスって何するの?行ったほうがいい?