ファッションに関わる仕事にはどんな種類があるのかまとめご紹介いたします
  1. ファッション専門学校比較Home
  2. 将来につながるファッション専門学校の選び方
  3. ファッション業界の仕事一覧

ファッション業界の仕事一覧

ファッション

ファッションが好きで、将来はファッションに関わる仕事がしたいと思っている方、まずは、どんな仕事があるのかを知ることで、自分のやりたいことを明確にしていきましょう。夢が明確になればなるほど、その実現は近づきます!

ファッション業界の仕事は、主に「作る」「伝える」「売る」の3つに分けて考えることができます。そのどれもが、新しいファッションをこの世に生み出し、流行を作る重要なお仕事です。

作る仕事

デザイナー

デザイナー

ファッション業界では、誰もが憧れる花形の職業です。流行やブランドからのニーズに的確に答え、新しいデザインを生み出す力が必要です。専門学校で縫製などの技術を学んでから活躍する人が多いです。

パタンナー

デザイナーの意図を、平面であるデザイン画から正確に読み取って、型紙を作る仕事です。パタンナーの技術が服のイメージやシルエットを決めていくため、人の体に関する知識や素材や糸に関する知識など、幅広い技術が必要となる仕事です。

マーチャンダイザー

アパレル業界のビジネス戦略を組み立てる人気の職業です。ターゲット設定から、価格、数量、ブランドのイメージまでトータルで指揮を執り、大ヒットを生み出します。会社へ直接的に利益を与える重要なポジションです。

生産管理

日本のアパレル企業は、基本的に自社で工場を持っていません。多くが、アジア諸国やベトナムなど、日本よりも人件費の安い国で服を生産しています。それらの各国工場での生産の前線を任せられるのがこの仕事です。コストや品質の維持、進捗管理も業務に含まれます。

伝える仕事

スタイリスト

スタイリスト

テレビや映画、雑誌などでタレントが身に着けるものを決める仕事です。まずはアシスタントからスタートして、修行を積んでからスタイリストへとステップアップします。センスと、現場でのコミュニケーション能力が問われる仕事です。詳しくは別ページでスタイリストの一日を紹介しているので、ご覧ください。

バイヤー

一言で言うと、買い付けを行う仕事です。売れる商品、ブランドに合っている商品を見極めて、世界中を飛び回って買い付けを行います。セレクトショップのバイヤーをイメージすると最もわかりやすいですね。人気の職業ではありますが、売れ行きに対するプレッシャーはかなり大きいポジションです。

プレス

ブランドの広報や、宣伝担当者となる仕事です。ブランドのイメージを熟知し、テレビや雑誌などに新商品の情報を出したり、イベントなどの企画を指揮します。商品の貸し出しや広告もプレスが担当し、ブランドの顔となるポジションです。

営業

マーケティングが考えた販売戦略を実現するために、専門店や百貨店、あるいはバイヤーに商品を売りこむ仕事です。現場の販売状況を読み取って在庫確認をし、既存顧客からの依頼にスピーディに対応するスキル、そして、コミュニケーション能力が大変重要です。

売る仕事

VMD

ディスプレイ

ビジュアルマーチャンダイザーの略称で、店舗全体の空間デザインを任される仕事です。店を訪れるお客様の視覚に訴え、商品の購買欲を促進する役割を担っています。人々が一目で引き付けられるようなディスプレイを、照明などを駆使して作り上げていきます。

販売

販売の仕事は、一般消費者に最も近い仕事です。接客から商品のディスプレイ、服を買うという体験を、お客様に提供しています。販売の仕事は、店長、エリアマネージャーへとステップアップしていくことが多いです。センスや現場感覚を生かして、販売からバイヤーへと転身する人もいます。

私がおすすめする東京のファッション専門学校

ページのトップへ